つぶやき

空き家バンク
利用登録はこちら

Blog

つぶやき

真夏のオアシス「寿老の滝」

2025.07.29

恵那市移住定住アンバサダーの西村知穂です、

夏本番!皆さん、いかがお過ごしですか?
連日のうだるような暑さに夏バテぎみの私。涼を求めて、今月5日に滝開きと安全祈願祭が行われた「寿老の滝」に行ってきました。


「寿老の滝」という名称は、岐阜県養老郡養老町にある「養老の滝」にちなむもの。

“老を養う”と書く「養老」に対して、“老を寿ぐ”という意味を込めて「寿老の滝」と名付けられたそうです。なんだか縁起が良さそうですね~


知る人ぞ知る恵那市の避暑スポットで、夏には家族連れで賑わうそうですが、恵那市に移住して4年経って、初めて訪れました。
失礼ながら、滝といっても、ちょろちょろちょろ~っと水が流れているものなのかなと思いきや、行ってびっくり!


落差10メートルほどある滝は水量が多く、勢いよく飛び出した流れは、きれいな放物線を描き、滝音が轟き渡って迫力満点。


ここでは滝のすぐ近くまで行くことができ、水深も比較的浅いため、滝つぼでも水遊びができるとのこと。

地元の人によると、夏場は水着姿で遊んでいる子どもたちがいるそうですよ~
滝の近くで冷たい水しぶきを受け、私も大はしゃぎ。


ダイナミックな滝の魅力を全身で感じられた上、マイナスイオンを浴びてリフレッシュできました。今度は滝に打たれてみたいです(笑)


寿老の滝から下流に下っていくと、水の流れも緩やかな浅瀬になって、小さな子でも安心して水遊びできるスポットがあります。


水がとってもきれいだったので、私も入ってみました~♪
この日も暑い日でしたが、水がひんやり冷たくて気持ちいい~! 緑に囲まれた滝の周辺を散策しているだけでも、なんだか心が洗われました。

滝の近くまで車で行けるのでとても行きやすいし、夏に涼しさを求めて遊びに行くにはちょうどいい距離でした。


夏休み中はイベントもあり、今年は、8月10日(日)から14日(木)の5日間、恵那の郷土食である五平餅や、ネギマ、イカ焼きなど、地元の方による出店があるそうです。

涼しくて癒やされる!恵那のお薦めスポットがまた1つ増えて嬉しいです。

中央自動車道「恵那IC」より、県道66号、国道418号線を経由して約30分。
皆さんも涼を求めて「寿老の滝」に足を運んでみてはいかがですか?